シャーロックホームズシリーズ60作品のあらすじ完全ガイド!時系列で物語の全貌に迫る

シャーロックホームズシリーズとは?

シャーロックホームズシリーズの概要

シャーロックホームズシリーズは、イギリスの作家アーサー・コナン・ドイルが1887年から1927年にかけて発表した推理小説のシリーズです。全60作品あり、内訳は長編小説4作品、短編小説56作品となっています。主人公のシャーロックホームズは鋭い観察眼と論理的な推理力を武器に、数々の難事件を解決していく探偵です。相棒のジョン・ワトスンとともに活躍する姿が描かれ、ミステリー小説のパイオニア的存在として今なお世界中で愛され続けています。

コナンドイルの生涯とホームズ誕生の経緯

シャーロックホームズシリーズの作者、アーサー・コナン・ドイルは1859年5月22日にスコットランドのエディンバラで生まれました。エディンバラ大学医学部で学び、のちに眼科医として開業します。余暇に推理小説を執筆するようになり、1887年に「緋色の研究」を発表。これがシャーロックホームズの初登場作品となりました。ホームズのモデルには、ドイルの恩師であるジョセフ・ベル博士の観察眼と推理力が影響を与えたとされています。

シャーロックホームズシリーズ全60作品の内訳

4つの長編小説

シャーロックホームズシリーズには、以下の4つの長編小説が含まれています。

  • 「緋色の研究」(1887年)– シリーズ第1作にしてホームズとワトソンの出会いが描かれた作品
  • 「四つの署名」(1890年)– 複雑に絡み合う事件の真相に、ホームズの推理が冴える長編
  • 「バスカヴィル家の犬」(1901年)– ダートムアを舞台に、怪犬の伝説に隠された真実が明かされる
  • 「恐怖の谷」(1915年)– 第一次世界大戦前夜を背景に、ホームズが国家の危機に挑む物語

56の短編小説

56の短編小説は、さらに以下の5つのシリーズに分類されます。

  • 「シャーロックホームズの冒険」(1891-1892年、12編)
  • 「シャーロックホームズの思い出」(1892-1893年、11編)
  • 「シャーロックホームズの帰還」(1903-1904年、13編)
  • 「シャーロックホームズの事件簿」(1908-1913年、12編)
  • 「シャーロックホームズ最後の挨拶」(1908-1917年、8編)

シャーロックホームズシリーズの時系列でみるあらすじ

ホームズとワトソンの出会い – 『緋色の研究』

医学部時代の旧友スタンフォードの紹介で、ワトソンはホームズと出会い、ベーカー街221Bで同居を始めます。二人は殺人事件の捜査に乗り出し、被害者の復讐に関する予告状から導かれるように真犯人にたどり着きます。事件解決後もホームズの助手を買って出たワトソンは、以後ホームズとともに数々の事件に立ち会うことになります。本作では、ワトソンの視点からホームズの人物像や推理の手法が丁寧に描写されており、二人の名コンビぶりを印象づける出会いの物語となっています。

ホームズの活躍期 – 『シャーロックホームズの冒険』『シャーロックホームズの思い出』など

ホームズとワトソンの活躍を描いた短編集『冒険』と『思い出』。奇怪な事件の裏に潜む人間ドラマを鮮やかに解き明かすホームズの姿が印象的です。「ボヘミアの醜聞」では、醜聞のタネを握る写真を巡る攻防が描かれ、「まだらの紐」では毒蛇を凶器に用いた殺人の謎に挑みます。論理的な推理を武器に、不可解な事件の真相に迫るホームズの手腕をご堪能あれ。

ライヘンバッハの滝事件と帰還 – 『最後の事件』『空き家の冒険』

「最後の事件」にて、ホームズは宿敵モリアーティ教授との対決の末にライヘンバッハの滝に落ちて消息を絶ちます。ワトソンの簡潔な報告書から悲哀が滲み出るこの場面は、読者に大きな衝撃を与えました。しかし「空き家の冒険」で、ホームズは帰還を果たします。精巧に造られた蝋人形を滝に落として自らの死を偽装し、教授の犯罪組織壊滅に尽力していたのです。不在の間、ワトソンを案じ見守り続けたホームズの友情が際立つエピソードと言えるでしょう。

引退後のホームズ – 『恐怖の谷』など

「恐怖の谷」では、第一次世界大戦開戦前夜のイギリスを舞台に、ドイツとの同盟条約案を巡る陰謀渦巻く中、ホームズが事件の核心に迫ります。引退後の作品では、「ライオンのたてがみ」のように、ワトソン抜きでホームズが単独で事件解決に乗り出すことも。サセックスの田舎に隠棲しながらも、依頼があれば現役時代顔負けの活躍を見せるホームズ。円熟味を増した推理の妙をお楽しみください。

各短編集のあらすじと代表的な作品

『冒険』シリーズのあらすじと代表作

ホームズとワトソンの活躍を描く短編12編を収録。「ボヘミアの醜聞」は、国王の過去の恋愛関係を示す写真を取り戻すよう依頼されるホームズ。相手は頭の切れる女性歌手アイリーン・アドラー。ホームズが敗北を認めた数少ない相手として知られる彼女との対決は必見。「まだらの紐」では、姉妹が次々と異様な死を遂げる事件に挑みます。アガサ・クリスティーも影響を受けたと明かしているこの怪作。毒蛇を操る犯人の正体を、ホームズの透徹した観察眼が暴きます。

『思い出』シリーズのあらすじと代表作

奇怪な事件の数々を、ホームズの活躍とともに描く短編集。「マスグレーヴ家の儀式」で登場するのは、代々伝わる暗号めいた儀式。その意味を解き明かしたホームズは、一族に隠された驚くべき秘密を発見します。「グロリア・スコット号事件」は、ホームズの学生時代を舞台に、友人の父が巻き込まれた事件の顛末が語られます。真相を見抜いた若きホームズの姿から、名探偵の原点に触れることができるでしょう。

『帰還』シリーズのあらすじと代表作

ライヘンバッハの滝での対決から3年、ホームズが生還を果たした後の活躍を描いた短編集。「空き家の冒険」はモリアーティ教授の犯罪組織の残党を相手に、ワトソンとの絆を確かめ合うエピソード。「六つのナポレオン」は、石膏像に隠された宝石を巡る事件。ホームズの鋭い洞察力が冴えわたります。変装の名人でもあるホームズの意外な素顔も見られる、ファン必読の作品集です。

『事件簿』シリーズのあらすじと代表作

ホームズの円熟した推理が楽しめる短編集。「ライオンのたてがみ」は、未亡人の咽喉をライオンが噛み裂く奇怪な事件。ダートムアが舞台という点で「バスカヴィル家の犬」を彷彿とさせますが、本作でホームズが下す結論は意外なものでした。「サセックスの吸血鬼」では、南米からの訪問者を名乗る男の不審な言動が、一家を不安に陥れます。ホームズの冷静な判断力が炸裂する、シリーズ後期の秀作です。

『最後の挨拶』のあらすじと見所

第一次世界大戦勃発前後を舞台に、ホームズの活躍を描いた短編集。表題作「最後の事件」は、ワトソンへの感謝と別れを告げるホームズの姿が印象的。ドイツのスパイ事件に挑むホームズの姿は、推理だけでなく愛国心あふれる一面を見せてくれます。二人の絆の深さを実感できる感動作です。

シャーロックホームズを読む上でのポイント

19世紀ロンドンという時代背景

19世紀末から20世紀初頭のイギリス、とりわけロンドンを舞台に繰り広げられるホームズの活躍。馬車が行き交う街並み、ガス灯の灯る室内、蒸気機関車の汽笛など、情緒ある時代背景が物語に深みを与えています。一方で、科学捜査の芽生えなど、新しい時代の息吹も感じられるでしょう。作品の端々に登場する情景描写からも、当時の雰囲気を味わってみてください。

観察と推理の妙を味わう

ホームズの最大の魅力は、観察眼の鋭さと論理的な推理力にあります。些細な手がかりから事件の真相を導き出していくその姿は、読者をも引き込まずにはいません。「君はみているが、観察はしていない」というホームズの言葉は、物事の本質を見抜く彼の眼力を表しています。読者の皆様も、ホームズと一緒に謎解きに挑戦してみてはいかがでしょうか。

ワトソンの役割に注目

ホームズの活躍を陰で支え、常に寄り添う相棒ワトソン。医師として人間性の機微に通じた彼の観察眼は、時にホームズの推理を補完します。ワトソン抜きでは、ホームズも孤高の天才に終わっていたかもしれません。物語の語り手としても欠かせない存在と言えるでしょう。ホームズとワトソンの名コンビぶりと、温かな友情に思いを馳せてみてください。

ホームズの名セリフと口癖

「初歩的なことだよ、ワトソン君」「犯罪に季節なんてない」「事件が解決したぞ!」……ホームズの口から繰り出される数々の名言の数々。推理の妙を凝縮したセリフは、ミステリーファンの間でも広く知られています。「名探偵の間違いだ」と豪語するホームズの自信に満ちた言葉は、彼の才能と個性を体現しているとも言えるでしょう。印象に残ったセリフを味わい、ホームズの魅力を堪能してみてください。

まとめ:シャーロックホームズの世界を存分に楽しもう!

以上、シャーロックホームズシリーズ60作品のあらすじと見所を時系列でご紹介しました。19世紀ロンドンを舞台に、観察と推理で難事件に挑む名探偵ホームズの活躍。その傍らには良き相棒ワトソンの存在があります。本記事を手がかりに、ぜひ原作の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。きっとホームズとワトソンの魅力を、存分に味わっていただけるはずです。ミステリーの醍醐味を堪能できる古典の名作を、ぜひ手に取ってみてください。