『麗しのサブリナ』ネタバレなしのあらすじと見所!ヘプバーンとボガートが紡ぐ名作ラブコメ

『麗しのサブリナ』とは?

1954年に公開されたアメリカ映画で、ビリー・ワイルダー監督によるロマンティック・コメディです。主演はオードリー・ヘプバーン、ハンフリー・ボガート、ウィリアム・ホールデンという豪華キャスト。サミュエル・テイラーの戯曲が原作となっています。『ローマの休日』に続くオードリー・ヘプバーンの代表作の1つとして知られ、彼女の魅力が存分に発揮された作品です。大企業の御曹司兄弟と運転手の娘の恋模様を描いた、洗練されたラブストーリーが楽しめます。

あらすじ

序盤

ニューヨーク州の大富豪ララビー家。その屋敷に暮らす運転手の娘サブリナは、ララビー家の次男デイビッドに密かに想いを寄せていました。しかし、デイビッドにその気はなく、叶わぬ恋に苦しんだサブリナは、パリへ留学することに。2年後、見違えるほど美しく成長したサブリナがニューヨークに帰ってきます。

中盤

パリから帰国したサブリナを見たデイビッドは、彼女の美しさに一目惚れ。しかし、デイビッドには許嫁の婚約者がおり、デイビッドの兄ライナスはサブリナを邪魔者扱いします。ライナスは弟の結婚を成就させ、会社の事業拡大を図るため、サブリナをデイビッドから引き離そうと画策。彼女をパリに帰すべく、わざと優しく接近します。

終盤

ライナスはサブリナを欺いてパリ行きの船に乗せようとしますが、彼女を愛してしまったことに気づきます。一方、デイビッドはライナスこそがサブリナにふさわしいと悟り、2人を後押しします。最後は、ライナスがサブリナへの愛を告白。ニューヨークの社交界を驚かせた、2人の意外な結婚で幕を閉じます。

『麗しのサブリナ」の主要登場人物

『麗しのサブリナ』の大きな魅力は、何といっても主要登場人物たちの魅力です。

サブリナ(演:オードリー・ヘプバーン)

ヒロインのサブリナは、初々しくも一途な恋心を持つ純真な少女。パリ留学で見事な変身を遂げ、ララビー兄弟を虜にします。オードリー・ヘプバーンの優雅な立ち振る舞いと、はにかんだ笑顔が印象的です。

ライナス(演:ハンフリー・ボガート)

ハンフリー・ボガート演じる長男ライナスは、仕事一筋の冷徹な実業家。しかし、サブリナとの交流を通して、次第に彼女の魅力に気づかされます。冷たい表情の奥に秘めた熱い想いが、ボガートの名演技で見事に表現されています。

デイビッド(演:ウィリアム・ホールデン)

ウィリアム・ホールデン扮する次男デイビッドは、自由奔放なプレイボーイ。サブリナへの恋に翻弄されますが、最後は兄の幸せのために身を引く潔さを見せます。3人の複雑な関係性が、スリリングに描かれています。

名シーンの数々

また、本作には印象深い名シーンが数多く登場します。パリから帰国したサブリナが、美しいドレス姿で登場するシーンは、オードリー・ヘプバーンの代名詞的な一場面。ライナスとサブリナの夜のダンスシーンでは、2人の急接近ぶりに胸が高鳴ります。そして、ラストのロマンティックなエンディングは、思わずため息が出るほどの美しさです。

まとめ

『麗しのサブリナ』は、名優たちの熱演と洗練された脚本、美しい映像が見事に調和した、古典的な名作ラブコメディです。純真な少女の成長と、それに翻弄される2人の男性の姿を通して、恋とは何か、本当の幸せとは何かを問いかけています。ハリウッド黄金期の雰囲気が色濃く反映された、優雅で大人びた世界観も魅力。65年以上を経た今なお色褪せない、スクリーンから漂う魅惑的な雰囲気を、ぜひ劇場で堪能してみてはいかがでしょうか。